鳥取相続遺言相談センターの
相続手続きに関する相談事例
鳥取の方より相続のご相談
2023年07月03日
父の相続で遺産分割協議書を作成するまでもないと思っています。行政書士の先生にご相談した方が良いですか?(鳥取)
鳥取に住む主婦です。鳥取で遺産相続手続きに詳しい行政書士の先生を探しておりました。
先日長い闘病生活の末、父が亡くなりました。私たち家族も覚悟はしておりましたし、葬儀の希望などもある程度話を聞いていたので慌てることはなかったように思っています。
遺言書はなかったため、葬儀のあと、相続人が集まり遺産分割について話し合いを行いました。相続人は母と私達姉弟のみです。相続財産については、特に大きな財産もなく、自宅と預貯金が数百万円のみです。遺産相続についても、今後揉めることはないと考えています。私たちの感覚では遺産分割協議書を作成するまでもないと思っているのですがこのまま協議書を作成せず、遺産相続を終わらせてもいいでしょうか。(鳥取)
今後の安心のために、遺産分割協議書を作成することをお勧めしています。
相続が発生した際には相続人全員で遺産の分割方法を話し合い、合意した内容を書面に取りまとめます。この時に作成する書面を遺産分割協議書といいます。協議書は相続手続きの際に必要となります。例えば不動産の名義変更の際などです。遺言書が遺されていた場合には遺言書の内容に沿って相続手続きを進めることになるため、協議書の作成は不要です。
相続では大きな金額が突然手に入るケースもありますので、揉め事が起こりやすい状況となります。現時点では円滑に手続きが進められそうな場合でも手続きを進めているうちに揉め事に発展してしまうケースもあるため、遺産分割協議書は作成しておくとよいでしょう。下記に遺産分割協議書が必要となる場面の例をまとめましたので参考にしてください。
【遺産分割協議書が必要となる場面(遺言書がない遺産相続)】
- 不動産の名義変更(相続登記)
- 相続税申告
- 金融機関の預貯金口座が多い場合(遺産分割協議書がないと、全ての金融機関の所定用紙に相続人全員の署名押印が必要)
- 相続人同士のトラブル回避のため
相続手続きは人生のうちに何度も経験するものではありませんので、ご不安を感じる方も多くいらっしゃいます。鳥取相続遺言相談センターでは無料相談を実施しておりますので、鳥取にお住まいの方は是非ご利用ください。
鳥取の方から遺産相続についてのご相談
2022年09月02日
先月夫が亡くなりましたが、遺産相続についての知識がなく困っています。行政書士の先生に手続きの流れを教えてもらいたいです(鳥取)
私は鳥取に住む60代の主婦です。遺産相続の手続きについて何から始めてよいのか分からないので、ご質問させてください。
ひと月前に10歳年上の夫が亡くなりました。今までさまざまな手続きというものを夫に任せていたので、自分自身で遺産相続ができるのか自信がありません。頼みの綱である娘たちも鳥取からはなれた場所に住んでいるため、私が行わなければ進まないでしょう。
取り急ぎ、預貯金の手続きをしようと銀行に問い合わせたところ、夫の口座が凍結されてお金を引き出すことはできなくなりました。生活費の管理は夫が自分の口座で行っていたため、このままの状態が続けば私の生活も苦しくなってしまいます。
銀行から手続きのために必要な書類を受け取りましたが、知識不足でどのようにそろえて良いのかもわかりません。専門家の先生に遺産相続の手続きについて教えてもらえないでしょうか(鳥取)
はじめて行う遺産相続の手続きに戸惑われる方はたくさんいらっしゃいます。ぜひご相談におこしください。
鳥取相続遺言相談センターにお問い合わせいただきありがとうございます。ご主人様がお亡くなりになり、さまざまな手続きをこなさなければならず、カ大変なことかと思われます。ぜひ遺産相続の手続きについては、専門家にご相談ください。取り急ぎ、遺産相続の手続きの流れについてご説明いたします。
まずはじめに遺言書の有無をご確認ください。遺言書が遺されている場合にはその内容を優先して手続きを行うことになります。
遺言書が見つからなかった場合、遺産は相続人全員で話し合いをしてどのように分けるかを決めることになります。そのためまずは相続人調査からはじめましょう。相続人を確定するには、ご主人様の出生から死亡まで連なる戸籍一式の用意が必要です。各自治体に問い合わせ、すべての戸籍を集めるには一般的に1~2カ月程度の時間がかかります。
戸籍収集がある程度行われたら、相続財産の調査も並行して行います。遺産の内容によって調査するものも異なりますが、通帳の記載や残高証明書、不動産の登記事項証明書、固定資産税の納税通知書等を集め、遺産の全体像が分かるように財産目録としてまとめておきましょう。
前述の調査が完了したら、相続人全員で遺産分割協議を行います。法定相続分は民法で定められていますが、基本的に遺産は相続人全員が合意すればどのような割合で分割しても自由です。今回のケースではご相談者様とお嬢様たちが法定相続人となるため、連絡をとって話し合う機会をもうけてください。遺産分割の内容がまとまったら、遺産分割協議書という書面を作成し、相続人全員で署名と押印を行います。
最後に遺産分割協議書と収集した戸籍謄本を提出し、不動産の相続登記や金融機関の名義変更手続きを行って、遺産分割の手続きは完了です。
鳥取相続遺言相談センターでは、鳥取の皆さまからの遺産相続のご相談について初回無料相談を実施しています。さまざまな相続手続きを相続の専門家が全力でサポートいたします。何から手続きを始めてよいのかわからないといった質問でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。鳥取の皆様のご来所を心からお待ちしております。
鳥取の方より遺言書についてのご相談
2022年01月20日
遺言書に書いていない財産が見つかったのですが、どうすればよいかわかりません。行政書士の先生、教えてください。(鳥取)
行政書士の先生、お世話になります。私は鳥取に住んでいる50代の女性です。
私は両親とともに鳥取の実家で暮らしておりましたが、この度鳥取市内の病院で父が亡くなりました。父は生前遺言書を作成していたので、その遺言書の内容に従って相続を進めておりました。
ところが、先日父の部屋で遺品整理をしていたところ、押し入れの奥から遺言書に書かれていない鳥取市内の不動産の権利書が見つかりました。先祖代々受け継がれた不動産のようですが、娘である私もこの不動産の存在を全く知らなかったので、恐らく手つかずのまま放置し、遺言書にも書き忘れたのだと思います。
この鳥取市内の不動産はどのように扱えばよいでしょうか?(鳥取)
遺言書の中で「記載のない遺産の相続方法」が指定されていない場合は、遺産分割協議を行って決定します。
まずは、お父様の作成された遺言書の中に、「遺言書に記載のない遺産の相続方法」について指定されていないかを確認しましょう。
相続財産を多くお持ちで把握しきれないという方の中には、「本遺言書に記載のない財産は〇〇に相続する」などという書き方をされる方もいらっしゃいます。もし遺言書の中に似たような内容の記載があれば、その記載内容に従ってください。
遺言書にそのような旨の記載がない場合は、相続人全員で遺産分割協議を行って、該当の遺産を分け合うことになります。預貯金等の金銭であれば法定相続分に従って分割することができますが、ご相談者様のような不動産の分割の場合は注意が必要です。
不動産の分割は、その財産について相続人全員で遺産分割協議を行い、まとまった内容を遺産分割協議書として書き記します。その作成した遺産分割協議書に従い相続手続きを行います。なお、不動産の名義変更をする際はこの遺産分割協議書が必要となりますので覚えておきましょう。
遺産分割協議書の書式について特にルールはありません。手書きでもパソコンでも作成することができます。ただし、相続人全員の署名、実印の押印と印鑑登録証明書を準備することが必須となります。
鳥取相続遺言相談センターでは、鳥取や鳥取近郊にお住まいの皆様の相続手続きに関するお困り事をサポートさせていただいております。
遺言書が見つかったけれど書き方が曖昧で財産をどう扱えばよいかわからない、遺言書の内容で親族が揉め事になりそう…などといったお悩みで相続手続きが滞ってしまっているようでしたら、まずは一度、鳥取相続遺言相談センターの初回無料相談をご利用ください。
鳥取相続遺言相談センターではスタッフ一同、鳥取エリアの皆様に寄り添い、スムーズな相続手続きが実現できるよう最大限のお力添えをいたします。鳥取にお住まいの皆様からのお問い合わせを心よりお待ち申し上げております。