遺産分割協議の基礎知識
こちらでは遺産分割協議の基礎知識とともに、協議に至るまでの流れについてもご説明いたします。
1:遺言書の有無の確認
相続は原則、遺言書の内容が優先されます。よって遺産分割協議を始める前に、遺言書の有無を確認することが重要です。
遺産分割協議後に遺言書が見つかった場合はやり直す必要があるため、せっかくまとまった協議内容が水の泡となってしまいます。
2:遺産分割協議の準備
遺産分割協議を行うにあたり、被相続人の出生から死亡までの全戸籍を収集し、相続人を確定するための調査を行います。併せて被相続人が所有する財産も調査し、財産の全容を明らかにしておきます。
相続人と相続財産の調査が確定したら、相続関係説明図及び財産目録を作成します。
相続財産には不動産や現金、預貯金、株式、投資信託などのプラスの財産だけでなく、借金などのマイナスの財産も含まれます。相続放棄や限定承認の手続きをしない限り、相続人が全ての財産を引き継ぐことになります。
3:遺産分割協議
準備が整ったら遺産分割協議を行います。
遺産分割協議には相続人調査で確定した全ての相続人が参加し、被相続人の遺産について誰がどのように取得するかを話し合います。
分割内容に全員が合意したら、その内容を書き記した遺産分割協議書を作成します。この遺産分割協議書は不動産の名義変更手続きなどで使用しますので、大切に保管しておきましょう。
相続は大きな財産が突然手に入る機会となるため、たとえ仲の良い親族同士でも意見が衝突し、関係が悪くなってしまうことがあります。
円満に協議を進めるためにも、相続に精通した専門家に相談すると良いでしょう。